運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1983-03-02 第98回国会 参議院 安全保障特別委員会 第2号

その際、わが国は、今後とも、日米友好協力関係外交基軸としつつ、西側先進民主主義諸国との連帯協調を図るとともに、わが国に対する期待にこたえ、わが国立場から積極的にその国力にふさわしい政治的、経済的役割り責任を果たし、もって世界の平和と安定に一層貢献していく所存であります。  

安倍晋太郎

1983-02-23 第98回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第2号

その際、わが国は、今後とも、日米友好協力関係外交基軸としつつ、西側先進民主主義諸国との連帯協調を図るとともに、わが国に対する期待にこたえ、わが国立場から、積極的に、その国力にふさわしい政治的、経済的役割り責任を果たし、もって世界の平和と安定に一層貢献していく所存であります。  

安倍晋太郎

1983-01-29 第98回国会 参議院 本会議 第4号

恒久的な世界平和の確立は人類悲願の大目標でありまして、あらゆる機会を通じて、わが国立場から政治的、経済的役割りを果たすことによって世界の平和と繁栄に積極的に貢献していきたいというわけでございます。  他方、現在の世界の平和は、残念ながら力の均衡によって維持されていることも目を覆うことのできない事実であります。

中曽根康弘

1983-01-27 第98回国会 衆議院 本会議 第3号

(拍手)  さらに、わが国外交方針につきまして御質問がございましたが、われわれは、平和外交をあくまで基準にしつつ、一面におきましては、日米友好協力関係外交基軸としつつ、アジア近隣諸国を初め、各国との友好協力関係を維持発展させ、また、わが国立場から、政治経済的役割りを積極的に果たしていくことによって、世界の平和と繁栄に貢献していきたい、これがわれわれの基本方針でございます。  

中曽根康弘

1982-12-24 第97回国会 参議院 予算委員会 第5号

国務大臣安倍晋太郎君) わが国外交基本につきましては、日米関係外交基軸としながら西側民主主義国との連帯協調を図るとともに、近隣アジア諸国を初め各国との間に相互理解友好協力関係発展をさせ、またわが国立場から政治的、経済的役割りを果たすことによって世界の平和と安定に寄与する、積極的に貢献をしていくことである、こういうふうに考えております。

安倍晋太郎

1982-12-10 第97回国会 参議院 本会議 第5号

わが国外交基本は、日米関係外交基軸としつつ、西側先進民主主義諸国との連帯協調を図るとともに、近隣アジア諸国を初め各国との間に相互理解友好協力関係発展させて、またわが国立場から政治的、経済的役割りを果たすことによって、世界の平和と繁栄に積極的に貢献していくことでございます。訪米に際しましても、右の基本方針に基づきましてレーガン大統領との会談に臨みたいと思っております。  

中曽根康弘

1982-12-09 第97回国会 衆議院 本会議 第5号

わが国といたしましても、その経済発展国力の増大に伴い、果たすべき国際責任役割りが増大していることも十分認識する必要がありますし、さらに、日米関係をその外交基軸とし、政治経済上の基本理念を共有する西側先進民主主義諸国との連帯協調を図るとともに、近隣アジア諸国を初め各国との間の友好協力関係を維持発展させ、また、わが国立場から政治的、経済的役割りを果たすことによって、世界の平和と繁栄に積極的に

中曽根康弘

1982-03-24 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

箕輪国務大臣 今日、わが国国際社会における政治的、経済的役割りは、ますます大きくなっております。同時に、世界各国日本に対する関心が高まっているときでもあります。特に、先生御指摘のような経済摩擦、こういったような問題も関心の高まっている一つだと思いますけれども、日本実態というものを正しく認識してきていない。

箕輪登

1981-11-12 第95回国会 参議院 逓信委員会 第2号

それなりにわが国国際社会において果たすべき政治的、経済的役割りはますます大きくなってきておる。同時に、幸いなことに世界各国日本に対する関心も非常に高まってきておるというようなことで、わが国の実情もより正確に、より正しく伝えて理解してもらうということが従来にも増して必要になっておるというふうに考えておる次第でございます。

田中眞三郎

1981-01-30 第94回国会 参議院 本会議 第4号

そして、それは単に経済的役割りにとどまらず、政治的さらには軍事的役割りまで要請されるに至っております。  総理は、ASEAN諸国歴訪の中で、「わが国軍事大国にならない、わが国に対し国際社会における軍事的役割り期待することは誤りである」と明言されました。私はこれに対し心から賛意を表するものであります。  

田渕哲也

1981-01-30 第94回国会 参議院 本会議 第4号

このため、わが国は積極的な政治的、経済的役割りを果たしていく決意であります。たとえば経済協力については、中期目標についてその具体的考え方をすでにさきの施政方針演説でお示ししたところであります。また、軍縮に対する私の積極的な考え方につきましても、これまで国会等の場においてたびたび申し上げてきておるところであります。  

鈴木善幸

1979-04-25 第87回国会 衆議院 外務委員会 第6号

○渡辺(朗)委員 いま大臣のおっしゃった政治的、経済的役割りを果たすということでございますが、伝えられるところによりますと、アメリカもエジプト、イスラエル、これを援助する、経済援助をするということを打ち出されているようでありますし、わが国もまたその要請を受けたやに報道されておることがございました。

渡辺朗

1979-03-12 第87回国会 参議院 予算委員会 第5号

しかし、米国としては、仮にここでうまくいけばよし、いかなくとも、その後続けて努力を続行するものと考えておるわけでありますが、中東和平工作というものは周辺の国々の非常な熱望でもございまするし、日本にとっても諸般の情勢から大事なところでありまするから、日本政府としては、この和平工作に向かって日本政府がなすべき政治経済的役割りがあれば、果たすべき検討と用意をしておるところでございます。

園田直

1978-12-21 第86回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

なおまた、その後さらに米国は、日本アジアにおける経済的役割りではなくて政治的役割り期待をするという意向があるようでありますが、その政治的役割りとは、力をもってアジアをどうこうということではなくて、少なくとも日本は持った経済力技術力、その他の政治力を使ってアジア紛争を起こさせるなと、こういうことだと私は解釈しているわけであります。

園田直

1977-04-01 第80回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

まず第一に、日米首脳会談によりまして、アジアに対する日本政治的、経済的役割り、責務というものが大変増大した、私たちはそういうような結果に受けとめられるわけでございますが、特にDACの目標でございますGNP一%に対して、石油ショック以来日本経済援助、こういうものが大変にダウンしてきているわけでございます。

宮地正介

1977-03-16 第80回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

やはり現実に解決をしなければならぬ問題ですので、私はこの際、もう一度企業組合実態を精査をされ、それが零細企業者集合体として果たしている経済的役割りを認識され、そしてそれに参加しているそれぞれの組合員が、自分たち企業組合がどういうものであるかという認識を持ってやっておるか、それもひとつ御判断をいただいて、企業組合側が主張している特別法人扱いというものにした場合に国の財政に物すごい穴があくわけでも

永末英一

  • 1
  • 2